新闻资讯
NEWS
見えてきた、NMNのヒトへの抗老化効果
来源: | 作者:科技前沿 | 发布时间: 963天前 | 295 次浏览 | 分享到:

抗老化のカギを握るNADが有意に上昇

 ただし、動物実験との差異もあった。マウスによる研究では、NMN投与によって細胞の中でエネルギー産生を司るミトコンドリアの機能が高まることが確認されているが、今回の臨床試験では変化がみられなかったという。糖代謝が改善したのは筋肉だけで、NMN摂取前と摂取後を比較しても、肝臓や脂肪組織のインスリン感受性や血糖値の改善、体重減少はなく、炎症マーカーにも変化がないなど、マウスでみられたような劇的な効果は認められなかった。

 「NMNによって、骨格筋でインスリン感受性の改善が認められたことは臨床的に意義のある結果。しかし、ヒトへのNMN投与が2型糖尿病の改善や予防に役立つのか、現時点で結論を出すのは難しい。なぜ、骨格筋でのみインスリン感受性が上がったのか、そのメカニズムの解明もこれから進めたい」と今井教授は話した。

 NMNは体内に入ると、私たちが生きていく上で欠かせない補酵素NAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)に変換され、サーチュインという酵素を活性化することがマウスによる研究で分かっている。サーチュインは老化や寿命を制御する酵素で、その遺伝子は「長寿遺伝子」と呼ばれる。このため血液中のNADを増やしサーチュインを活性化させることが抗老化のカギと考えられているが、今回のワシントン大の臨床試験では、NMN摂取群で有意にその濃度が上昇。特に筋肉の中でNADの代謝物が増え、NADが大量に消費されたことも確認されている。

「今回の臨床試験の結果だけでは、NMNに抗老化作用があるとは言い切れない。しかし、NMNの臨床試験がいろいろなところで行われ始めており、その中には、認知機能に対する効果を見る研究なども含まれている。そういうものが積み重なって行けば、NMNがヒトに対しても抗老化作用を発揮すると言えるときが来るのではないかと期待している。私たちの研究グループでも、昨年10月からNMNを用いた第2次の臨床試験を進めている。こうした研究を積み重ねることが、NMNのヒトにおける抗老化作用を見ていく上で重要になる」と今井教授は強調した。

 ワシントン大の研究グループによる第2次の臨床試験では、糖尿病予備軍で肥満の男女56人を対象に、1日300㎎のNMNか偽薬を16週間経口投与する計画で被験者を募集中だ。この臨床試験には米国防省の予算がついており、国を挙げて抗老化研究に取り組む米国のNMNに対する期待の高さをうかがわせる。